概要
お断り
AIST-LCAは現在開発されておりません。
産業環境管理協会にて有償で配布されております「MiLCA(みるか)」が後継のソフトウェアとなります。
「AIST-LCA Ver.4」は、製品が環境に与える影響を定量的に評価する「LCA手法」を実践するための支援ソフトウエアです。
バックグラウンドデータとしてご活用いただけるデータを約500項目付属し、環境影響評価手法として「日本版被害算定型環境影響評価手法(LIME)」を取り入れると共に、「LCA調査報告書」作成支援機能も備えています。
LCA国際規格ISO14040シリーズに準拠していますので、環境調和型製品作りに取り組む設計者の方々や製品の環境評価に役に立つソフトウェアです。
なお、このソフトは(社)産業環境管理協会から「JEMAI-LCA Pro」として販売されております。
AIST-LCAは現在開発されておりません。
産業環境管理協会にて有償で配布されております「MiLCA(みるか)」が後継のソフトウェアとなります。
「AIST-LCA Ver.4」は、製品が環境に与える影響を定量的に評価する「LCA手法」を実践するための支援ソフトウエアです。
バックグラウンドデータとしてご活用いただけるデータを約500項目付属し、環境影響評価手法として「日本版被害算定型環境影響評価手法(LIME)」を取り入れると共に、「LCA調査報告書」作成支援機能も備えています。
LCA国際規格ISO14040シリーズに準拠していますので、環境調和型製品作りに取り組む設計者の方々や製品の環境評価に役に立つソフトウェアです。
なお、このソフトは(社)産業環境管理協会から「JEMAI-LCA Pro」として販売されております。
国際規格(ISO)に準拠したLCAを実施することを支援するソフトウエアの最新版です。前バージョンであるNIRE-LCA Ver.3を改良し、新機能を追加して、ユーザーフレンドリー機能を強化しました。
主な特徴
- ISO-14040に準拠
- 充実したデータベース(400超)
- 影響評価手法LIMEの搭載(日本版被害算定型影響評価手法)
- 簡便な操作性
- 前バージョン(700本販売)データにも対応
ISO-14040に準拠
LCAの構成段階(ISO-14040を改変)
目的及び調査範囲の設定
評価対象のステージを自由に設定し、各ステージ間の輸送モデルを設定する。
インベントリ分析
設定した条件に基づき、インベントリ計算が実施され、ステージ別や原因別等の様々な角度でのデータ分析が可能である。
インパクト分析
従来の特性化、正規化だけでなく、LIMEによる被害評価統合化計算が実施可能である。
解釈、報告書作成
報告書作成の支援: 画面に従って必要事項を記入・選択することで、ISOに準拠した報告書の作成が可能である。
充実したインベントリデータベース
インベントリデータベースには、各種の素材や燃料の製造、発電、燃料の燃焼などのデータを搭載している。
各プロセスにおける入出力を一覧で確認することが可能である。
社内データなど、新規データの追加も容易に行うことが可能である。
~その他の特徴的な機能~
- 輸入モデル(多国間貿易の計算、国間距離データベース搭載)
- プロセス間の輸送の設定
- リサイクル効果の解析補助
- 日本語/英語両言語対応
- 物質名の一元管理、新同義語辞書
- ミニ表示、土地利用の追
- データのインポート、エクスポート、ファイルの合成
- アロケーションをソフト中で実行可能
- 産業連関表分析結果の取り込みが可能
- オンメモリ処理による実行時間の短縮など